2021年03月19日

社労士さんに相談して再認識したこと

住まいのお金FP相談室の真崎です。

先日、当社の今後の事業展開や人財の募集について、社会保険労務士さんへ相談に乗ってもらいました。

まだ30代と若い社労士さんで、独立したばかりで経験は浅いようでしたが、一生懸命、一緒に解決策を考えてくれる姿勢に好感が持てました。

相談に乗ってもらう中では、

「なぜこのビジネスを行っているのか?」
「なぜ増員を考えているのか?」
「どうしてそういった人材を希望するのか?」

等々、いろいろな質問を受けました。

社労士さんに相談した本質的な目的は、別に社会保険手続きを教えてもらって、社労士さんの様に詳しくなりたい訳ではありません。

本質的な目的は、

「どうしたら良い人財を集められるのか」
「どうしたら働きやすい環境を整えられるのか」
「どうしたらレベルの高い研修制度を構築できるのか」

など、すべてはお客様サービスを向上させるためです。

その目的を達成するための手段として、社会保険手続きや社労士さんのアドバイスがあります。

なのに先生と呼ばれる士業の方は、例えば人を採用したら社会保険手続きが必要で、あーでこーでと事務手続きの話ばかりに終始する人が多いような気がします。

いくら事務手続きの経験が豊富でも、事務手続きだけであれば公的な窓口に行けば教えてくれますし、国などの無料相談で十分です。

今回の社労士さんは、こちらの想いを最大限引き出すために色々質問し、その解決策を一緒に考えてくれようとする姿勢の先生で助かりました。今後も引き続きアドバイスをもらう予定ですにこにこ

社労士さんに相談して再認識したこと

マイホーム購入の注文住宅で「注文」を出すのは誰でしょうか?
言うまでもなくお客様であるあなたですよね。

「リビングは10畳以上欲しい」
「ワークスペースが欲しい」
「庭は狭い方が良い」
「和室が欲しい」
「使わなくても1部屋多い方が良い」
などなど、様々な希望があるはずです。

そして、このお客様の希望の裏には必ず理由があります。

例えば
「庭は狭い方が良い」
という希望であれば、草刈りなどの手入れが大変だから、という理由が必ずあります。

でも言葉の上っ面だけを聞いている住宅営業マンは、
「ふ~ん、そうなんだ~」
で終わってしまいます。

注文住宅なのに、より多くの注文(お客さんの本質的な想い)を聞き出そうとせず、自社のメリットばかり説明し続ける住宅営業マンもいます。

営業目標もあるでしょうし、生活のためには住宅販売が必要なことも十分理解できます。

しかし、マイホームの購入が初めての方は
「何を聞いたら良いのか分からない・・・がーん…
状態であることがほとんどです。

ですから、住宅営業マンはお客さんのマイホームへの注文(本質的な想い)をより多くヒアリングし、プランニングして、注文に答えられるようにしなければなりません。

もし営業マンが、あなたの注文をより多く引き出してくれずに計画が進んでしまうと、後々
「もっとこうすれば良かった・・・」
と後悔する結果になってしまいます。

いろいろな住宅営業マンと話をしてみて、あなたの注文(本質的な想い)を引き出してくれる担当者と家づくりをしていきましょう。

また、当社では住宅購入相談を専門としたFPが、住宅会社へ同行するサービスも行っています。

「何を聞いたら良いか分からない・・・」
と言う時には是非ご活用ください。

社労士さんに相談して再認識したこと

‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★+.*・‥…━━━★

【住まいのお金FP相談室】

柏市(柏の葉キャンパス駅徒歩1分)、つくば市(つくば駅徒歩15分・お客様専用駐車場有り)にてファイナンシャルプランナー事務所を運営しています。

住宅購入時の資金計画・住宅ローン・予算節約方法など、お悩みや不安はお気軽にご相談ください。

社労士さんに相談して再認識したこと

◆ホームページ
https://www.money-fp.com/

【発行者】
株式会社 ハピネス
【千葉県:柏の葉キャンパスオフィス】
〒277-0871
千葉県柏市若柴178-4 柏の葉キャンパス148街区2
ショップ&オフィス棟6階
  
【茨城県:つくばハピネスオフィス】
〒305-0051
茨城県つくば市二の宮1-2-2 酒井ビル303

‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★+.*・‥…━━━★




同じカテゴリー(住宅会社)の記事画像
現場監督の露骨な引き抜き工作
プロが選ぶ隠れた名店
マイホームのクオリティを上げる方法
“運”も左右する展示場への訪問
住宅会社の倒産リスクを回避する方法とは?
性格の悪い上司
同じカテゴリー(住宅会社)の記事
 現場監督の露骨な引き抜き工作 (2024-05-03 00:08)
 プロが選ぶ隠れた名店 (2023-10-27 00:08)
 マイホームのクオリティを上げる方法 (2023-04-28 00:08)
 “運”も左右する展示場への訪問 (2023-01-06 00:08)
 住宅会社の倒産リスクを回避する方法とは? (2022-08-26 00:08)
 性格の悪い上司 (2022-06-10 00:08)
Posted by 住まいのお金FP相談室 at 00:08│Comments(0)住宅会社
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。