2021年09月11日
「俺に部下はいない。いるのは仲間だけだ!」
「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!!」
「俺に部下はいない。いるのは仲間だけだ!」
住まいのお金FP相談室の真崎です。
ご存じ、踊る大捜査線の青島刑事の名セリフです。
この度、『住まいのお金FP相談室』に、2名のパートナーが加わりました。
そこで、フッと頭をよぎったのが、冒頭の青島刑事のセリフです。
昔、会社員だった時代には色々な上司を見てきました。
現場に行くことなく、連日の会議で数字ノルマを見ているだけの上司
「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ
」
と、何度心の中で思ったことか
「管理職」を「監視職」だと勘違いして社員を監視ばかりし、突然キレて怒りだすことでしか威厳を保てず、社員を委縮させ社内の雰囲気を悪くしていた上司
「俺に部下はいない。いるのは仲間だけだ
」
そこには上も下もありません
あるのは、お客様サービスを向上させるために、お互いの弱点を補う関係性です。
いままでご依頼いただいても長期間お待ちいただくケースもありましたが、今後はお待たせする時間を短縮することが出来るかと思います。
また、当事務所は現在「柏」「つくば」で営業していますが、心強いパートナーの加入により、今後は新規出店を行い、より幅広いエリアでお客様の住宅購入相談に対応できるよう努めてまいります。

あなたのマイホームが完成するまでに、建築現場には数多くの工事関係者が出入りします。
・基礎工事
・足場工事
・大工工事
・左官工事
・給排水工事
・ガス工事
・設備工事・・・
これらの工事を行う職人さんがいつから工事に入り、いつまでに終わらせるのか?誰かが交通整理を行わなければ、現場は混乱してしまいます。
スケジュール調整が悪く、工事日程がバッティングしてしまった結果、
「今日はコッチが工事やるから、ソッチは今度にしてよ!」
なんてことを繰り返していると、お客さんと約束した日までにマイホームが完成しません。
そこで、現場のスケジュールを組み、職人さんを手配し、工期を管理しているのが「現場監督」です。
「現場監督」は、
・工事は計画通りに進んでいるか?
・現場で事故が起こらないよう職人さんは安全に仕事ができるか?
・お客さんとの打ち合わせ通りの材料が入っているか?
・設計図面通りに工事が行われているか?
などを確認しています。
また、どんなに打ち合わせを重ねても、いざ工事が始まると
「やっぱりここはこうしたい」
と思う部分が出てくることがあります。
そういった時にも、契約時までに打ち合わせをした営業マンではなく、現場監督に伝えることで適切に対応してくれます。
「職人さんに直接言った方が早いし、確実じゃない?」
と思うかも知れませんが、工事を行う職人さんは、お客さんの希望を上手く聞き出すことに慣れていない部分もあります。
ですので、現場監督がお客さんのニーズを聞いて、職人さんと打ち合わせを行い、お客さんの希望に沿うよう努めてくれます。
しかし通常、現場監督はあなたのマイホームの建築現場に常駐している訳ではありません。
複数の現場を掛け持ちし、巡回しながらポイントを押さえてチェックしています。
ですから、職人さんとの意思疎通が悪い現場監督だと
「この間はこうやって変更するように指示したじゃないか!」
と、職人さん達から不満が出ることもあります。
現場監督が言う事をコロコロ変えるようだと職人さんも困ってしまい、結果としてあなたのマイホームもハッピーな完成ではなくなります。
現場監督は職人さんたちに気分よく働いてもらうための、コミュニケーション能力も必要になるのです。
また、現場で働いてくれる職人さんは、住宅会社からすれば下請け会社であることがほとんどです。
しかしその立場を利用して、いつも偉そうに威張り散らしているだけで人徳が無い監督では職人さんも良い仕事ができません。
現場監督は目立たなくても非常に大切な役割を担っています。
着工前に監督とも顔合わせを行い、職人さん達に慕われる人柄であるかも確認しておきましょう。

‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★+.*・‥…━━━★
【住まいのお金FP相談室】
柏市(柏の葉キャンパス駅徒歩1分)、つくば市(つくば駅徒歩15分・お客様専用駐車場有り)にてファイナンシャルプランナー事務所を運営しています。
住宅購入時の資金計画・住宅ローン・予算節約方法など、お悩みや不安はお気軽にご相談ください。

◆ホームページ
https://www.money-fp.com/
【住まいのお金FP相談室 柏店】
〒277-0871
千葉県柏市若柴178-4 柏の葉キャンパス148街区2
ショップ&オフィス棟6階
【住まいのお金FP相談室 つくば店】
〒305-0051
茨城県つくば市二の宮1-2-2 酒井ビル303
‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★+.*・‥…━━━★
「俺に部下はいない。いるのは仲間だけだ!」
住まいのお金FP相談室の真崎です。
ご存じ、踊る大捜査線の青島刑事の名セリフです。
この度、『住まいのお金FP相談室』に、2名のパートナーが加わりました。
そこで、フッと頭をよぎったのが、冒頭の青島刑事のセリフです。
昔、会社員だった時代には色々な上司を見てきました。
現場に行くことなく、連日の会議で数字ノルマを見ているだけの上司

「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ

と、何度心の中で思ったことか

「管理職」を「監視職」だと勘違いして社員を監視ばかりし、突然キレて怒りだすことでしか威厳を保てず、社員を委縮させ社内の雰囲気を悪くしていた上司

「俺に部下はいない。いるのは仲間だけだ

そこには上も下もありません

あるのは、お客様サービスを向上させるために、お互いの弱点を補う関係性です。
いままでご依頼いただいても長期間お待ちいただくケースもありましたが、今後はお待たせする時間を短縮することが出来るかと思います。
また、当事務所は現在「柏」「つくば」で営業していますが、心強いパートナーの加入により、今後は新規出店を行い、より幅広いエリアでお客様の住宅購入相談に対応できるよう努めてまいります。

あなたのマイホームが完成するまでに、建築現場には数多くの工事関係者が出入りします。
・基礎工事
・足場工事
・大工工事
・左官工事
・給排水工事
・ガス工事
・設備工事・・・
これらの工事を行う職人さんがいつから工事に入り、いつまでに終わらせるのか?誰かが交通整理を行わなければ、現場は混乱してしまいます。
スケジュール調整が悪く、工事日程がバッティングしてしまった結果、
「今日はコッチが工事やるから、ソッチは今度にしてよ!」
なんてことを繰り返していると、お客さんと約束した日までにマイホームが完成しません。
そこで、現場のスケジュールを組み、職人さんを手配し、工期を管理しているのが「現場監督」です。
「現場監督」は、
・工事は計画通りに進んでいるか?
・現場で事故が起こらないよう職人さんは安全に仕事ができるか?
・お客さんとの打ち合わせ通りの材料が入っているか?
・設計図面通りに工事が行われているか?
などを確認しています。
また、どんなに打ち合わせを重ねても、いざ工事が始まると
「やっぱりここはこうしたい」
と思う部分が出てくることがあります。
そういった時にも、契約時までに打ち合わせをした営業マンではなく、現場監督に伝えることで適切に対応してくれます。
「職人さんに直接言った方が早いし、確実じゃない?」
と思うかも知れませんが、工事を行う職人さんは、お客さんの希望を上手く聞き出すことに慣れていない部分もあります。
ですので、現場監督がお客さんのニーズを聞いて、職人さんと打ち合わせを行い、お客さんの希望に沿うよう努めてくれます。
しかし通常、現場監督はあなたのマイホームの建築現場に常駐している訳ではありません。
複数の現場を掛け持ちし、巡回しながらポイントを押さえてチェックしています。
ですから、職人さんとの意思疎通が悪い現場監督だと
「この間はこうやって変更するように指示したじゃないか!」
と、職人さん達から不満が出ることもあります。
現場監督が言う事をコロコロ変えるようだと職人さんも困ってしまい、結果としてあなたのマイホームもハッピーな完成ではなくなります。
現場監督は職人さんたちに気分よく働いてもらうための、コミュニケーション能力も必要になるのです。
また、現場で働いてくれる職人さんは、住宅会社からすれば下請け会社であることがほとんどです。
しかしその立場を利用して、いつも偉そうに威張り散らしているだけで人徳が無い監督では職人さんも良い仕事ができません。
現場監督は目立たなくても非常に大切な役割を担っています。
着工前に監督とも顔合わせを行い、職人さん達に慕われる人柄であるかも確認しておきましょう。

‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★+.*・‥…━━━★
【住まいのお金FP相談室】
柏市(柏の葉キャンパス駅徒歩1分)、つくば市(つくば駅徒歩15分・お客様専用駐車場有り)にてファイナンシャルプランナー事務所を運営しています。
住宅購入時の資金計画・住宅ローン・予算節約方法など、お悩みや不安はお気軽にご相談ください。

◆ホームページ
https://www.money-fp.com/
【住まいのお金FP相談室 柏店】
〒277-0871
千葉県柏市若柴178-4 柏の葉キャンパス148街区2
ショップ&オフィス棟6階
【住まいのお金FP相談室 つくば店】
〒305-0051
茨城県つくば市二の宮1-2-2 酒井ビル303
‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★+.*・‥…━━━★
Posted by 住まいのお金FP相談室 at 00:08│Comments(0)│家づくり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム